- 格安SIMにキャリア変更したいけど、どれがいいか分からない
- 楽天モバイルってどうなの?
- 申込み手続きが大変そう
こんなお悩みを解決します!
本記事の内容
- 楽天モバイル使用者の率直な感想
- 楽天モバイルのメリット
- 楽天モバイルのデメリット
今回は「話題の楽天モバイルのメリットを知りたい」という人に向けて、情報を発信していきます。
多くの企業が安価なサービスを展開している携帯キャリア業界。
その一つの楽天モバイルは多くの人がキャリア乗り換え時に検討するはず。
この記事では、楽天モバイルユーザーの私が楽天モバイルを使ってみて感じたことを赤裸々にお伝えします。
経験者ならではの実体験を基にお伝えするので最後まで見てくださいね。
目次
楽天モバイルを使用した率直な感想
楽天モバイルを使用して1年が経過しました。
1年間使い続けてみて感じたこと•••それは、
「楽天モバイルにして本当に良かった!!!」
です。
住んでいるエリアの影響もあると思いますが、一度も不便に感じることはありませんでした。
SNSの読み込みも早いし、YouTubeだってストレスなく見ることができます。
以前は別の格安SIMを使っていた時は「高速モード」と「節約モード」で切り替えをして、地味に面倒だったんですよね。
でも楽天モバイルはそんな手間をすることなく、使い続けることができています。
なので、今のところは他のキャリアに乗り換える予定はありません。
楽天モバイルのメリット
他社と比べて圧倒的な広告力とプロモーション力でユーザー数を伸ばしている「楽天モバイル」。
そんな私が実際に使ってみて感じた楽天モバイルのメリットを4つに厳選してお伝えします。
その1:なんといっても安い
その2:Webで手続きが完了
その3:分かりやすい料金プラン
その4:デザリング無制限
その5:楽天市場での買い物時のポイント+1倍もらえる
その1:なんといっても安い
私の直近3ヶ月の月額料金こんな感じです。
通話代の関係で多少変動はしていますが、一番支払っている月の金額でたったの66円(笑)
1年間基本料無料のキャンペーン(※現在は終了)の時に加入したので、破格の月額料金になっています。
現在は使った分だけ支払うプランになっていて、最大でも2,980円(税込:3,278円)。
(機器代金は別になります)
ギガ数無制限をこの価格で利用できるのは、めちゃめちゃ安いと思いませんか?
大手キャリアの無制限プランを利用すると倍以上の月額料金になるはずです。
月額5,000円以上を支払っている人は、今すぐ切り替えを検討することをおすすめします。
その2:Webで手続きが完了
携帯のキャリア変更って手続きが面倒なイメージないですか?
楽天モバイルは実店舗があるところもありますが、一人で十分に手続きができます!
楽天のアカウントを持っていれば、もっと手続きが簡単です。
楽天のアカウントを持っていたので10分ぐらいで申し込みが完了し、2、3日でSIMが届くというスピードで手続きが完了しました。
もちろん不安な人は店舗で手続きをすることをおすすめしますが、「予想以上に簡単だった」というのが率直な感想です。
こちらもCHECK
-
-
楽天モバイルの手続き方法と設定方法を解説
続きを見る
その3:分かりやすい料金プラン
大手キャリア会社の料金プランが「複雑」だとよく話題になっています。
機種代金が2年割で〜、家族割があって〜、●円分の通話代が付いていて〜 とか…
よく分からないが故に使わないサービスが付いていたりして、明細表を見て「これは何?」になったことがあります。
しかし!楽天モバイルはとてもシンプルで分かりやすいプランです。
使ったギガ数に応じて基本料金が変動する仕組みになっています。
無料通話というプランがない代わりに、「Rakuten Link」という専用のアプリから電話をすれば国内通話は無料です。
大手キャリア会社のように複雑さがない分、幅広い年齢層から好まれるプランだと言えます。
その4:テザリング無制限
私は外でパソコン作業をすることが多いため、テザリング機能に大変助けられています。
(↑結構重要ポイント)
外で仕事をするとなるとWi-Fiがある場所を探すところからですが、テザリング機能があればこのストレスから解放されます。
外で仕事をすることが多い人はポケットWi-Fiを持っている人が多いですが、楽天モバイルユーザーはポケットWi-Fi不要!
作業内容にもよりますが、ギガ数を気にすることなく通信速度も気にならない程度で使うことができます。
私の主な作業内容
- ブログ執筆
- ブログ分析、情報収集
- アイキャッチ画像探し
- LINE、chatwork、slack等の連絡
- 各種SNSチェック
- YouTube(←疲れた時のリフレッシュ)
なので、今の私は仕事をする場所を縛られず、自由に好きな場所で作業をしています!
その5:楽天市場での買い物時のポイント+1倍もらえる
私は根っからの楽天ユーザー。楽天経済圏で生活しているため、ポイントは重要です(笑)
楽天モバイルを契約するだけで通常の+1倍のポイントが付くって、相当お得だと思いませんか?
楽天スーパーセールやお買い物マラソンの時に楽天市場で買い物をすると、ポイントがザックザク溜まりますね。
楽天モバイルのデメリット
しいてデメリットを挙げるのであれば、「Rakuten Link」を使わないと無料通話にならないことですかね。
他社のキャリアは「5分無料」のプランを用意しているケースが多いですが、残念ながら楽天モバイルにはありません。
電話をする際、いちいちアプリを立ち上げるのは面倒なので、「Rakuten Link」はほとんど使っていないのが実情です。
但し、最近はLINEで電話することの方が多いので、そこまで影響は少ないかなと思います。
楽天モバイルの通信速度は?
キャリアを変える時に一番心配なのが、通信速度ですよね?
私は元々格安SIMを使っていて、格安SIMから楽天モバイルに乗り換えました。
以前の格安SIMでは節約モードにしていると画像の読み込みや動画の閲覧はほとんどできませんでした。
(InstagramやYouTubeは無理だった)
楽天モバイルに変えてからは、ストレスなく家のWi-Fiと同じような環境で使うことができています。
但し、節約モードで地下鉄に乗っていると、読み込みに時間がかかって画面が固まることも…
そのため地下鉄で長時間移動がメインの人はストレスが溜まるかもしれません。
私はそこまで長時間地下鉄で移動することがないので、節約モードのままにしていますが、節約モードを解除すれば解決しそうですね!
利用エリアによって通信速度が変わってくると思いますが、楽天回線エリアの拡大を進めている段階なのでとても期待できます。
※通信エリアを確認したい人はこちらをクリック!
まとめ 楽天モバイルはメリットばかり!
その1:なんといっても安い
その2:Webで手続きが完了
その3:分かりやすい料金プラン
その4:デザリング無制限
その5:楽天市場での買い物時のポイント+1倍もらえる
私は実際に楽天モバイルを使っていますが、たくさんのメリットの恩恵を受けています。
私自身、楽天モバイルに乗り換えたことを後悔していませんし、むしろ楽天モバイルユーザーが増えてほしいと思うぐらいおすすめの商品です。
5,000円以上の携帯料金を支払っている人は、キャンペーンをやっているうちに乗り換えるべきです!