こんにちは、まーぴよです。
会社員として働きつつ、自分の価値でお金を稼ぐ“副業”で収益を上げています。
今回はブログ運営に興味を持っている人が気になる「有料テーマを買う価値があるのか?」という疑問に対して、情報を発信していきます。
私は5月から本格的にWordPressを使ってブログ運営を行なっています。
元々はブログではなくホームページ的な役割で立ち上げましたが、5月からブログ形式に移行し本格的に再始動しました。
本気で収益化を狙いたいという思いがあったので、再始動するタイミングで有料テーマを購入し、今に至ります。
今回はAFFINGERを実際に使ってみた感想をお伝えしますので、購入を悩んでいる人は是非参考にしてみてください。
【結論】初心者であればあるほど有料テーマは買った方がいい
収益化していないブログに対して、有料テーマを購入するのは結構ハードルが高く感じる人が多いと思います。
実際に私もその一人。
できればお金をかけたくないと思い、無料テーマでブログを運営していくことで準備を進めていましたが、一向に記事執筆に辿り着かず•••
私が思う有料テーマを買った方がいい理由は、
- ブログ開設まで最短でできる
- 記事執筆に集中できる
ことです。
ブログ初心者であれば、まずは1記事でも多くの記事を執筆することをおすすめします。
AFFINGER6を選んだ理由
世の中には「SEO対策ができている」「カスタマイズがしやすい」等のうたい文句で数多くの有料テーマがあります。
その中で私がなぜAFFINGERを選んだかというと、
- 多くの有名ブロガーが使っている
- 人気テーマのため、ネット上にカスタマイズの情報が多い
からです。
収益化を目標にしている私ですが、人気の有名ブロガーがAFFINGERを使って収益化できているのであれば、使わない理由がないですよね?
またデザインもこだわりたいと思っている人は、情報量が多いテーマを選ぶことをおすすめします。

やり方がわからない時にネットで調べても出てこないと、記事執筆ではなくデザインの勉強をすることになってしまいます。
私自身、使いこなせているのか?と言われると、まだまだですけどね•••^^;
ブログ初心者はまず記事を書く勉強を優先しましょう。
AFFINGER6を使ってみた感想
実際にAFFINGERを使ってみて、「買ってよかった」と断言できます。
テーマを購入してから設定までスムーズでしたし、こだわりたいポイントはネットで調べればたくさん情報が出てきます。
ボタンやボックスのデザインは初めから設定されていますし、見出しのデザインも簡単に変更することが可能です。
ブログを再始動してすぐに、1記事目を執筆できたのは良かった点ですね。
今日からブログを始めよう!と考えているような初心者であればあるほど、AFFINGERを買うべきだと思います。
ただ正直なところ、15,000円弱って勇気のいる値段ですよね?
私はこれを逆にモチベーションに変えていて、今年中に有料テーマ分は収益を上げよう!と思っています。
収益化を目指すのであれば、有料テーマを導入して執筆の時間を確保することから始めましょう。
まとめ 本気で収益化を狙うなら有料テーマは最大の味方
- ブログ開設まで最短でできる
- 記事執筆に集中できる
- 有名ブロガーも有料テーマを使っている
- テーマを買うならネットに情報がたくさんあるやつを選ぼう
- AFFINGERは初心者でも使いやすくめちゃめちゃ優秀
当初、収益化したら有料テーマを購入しよう!と思っていましたが、こんな考えをしていた自分に喝を入れたいぐらい、早く導入するべきだったと思います。
AFFINGERは決して安いとは言えませんが、本気で買ってよかったと思っています。
ブログ初心者はまず記事執筆に時間をかけるべきなので、その観点からもAFFINGERに限らず有料テーマを導入することがおすすめです。
そして、いずれは導入しよう!と思っているならば、初期段階から導入しましょう!(絶対に)
記事が溜まって来てからテーマを変更すると、余計な手間がかかるのでおすすめしません。
ぜひ、初期段階での有料テーマ導入を検討してみてください★