- 副業を始めようと思っているけど、何からすればいいか分からない
- 自分にどんな副業が向いているか分からない
- 副業を継続できない
こんなお悩みを解決します!
本記事の内容
- なぜ「目的」が重要なのか?
- 目的を考えるコツの紹介
- 現役会社員におすすめの副業
今回は「副業を始めたい」と思っている人に向けて、始める前の準備について情報発信していきます。
この記事を読めば、継続的に稼ぐためのマインドを身につけることができますよ。
私自身、副業を始める時に「副業の目的」を明確にしていたので、初月から収益化、そして継続的に収益を上げています。
記事の後半では、現役会社員におすすめの副業を紹介していますので、最後まで読んでください!
「副業を始めたけど挫折したことがある」という人も、読んでみてくださいね。
目次
副業を始めるための目的を考える理由
そもそも「目的」の意味を理解できていますか?
似たような言葉で「目標」とか「手段」とかあります。
目的 | 実現を目指す姿 | 何のためにやるのか | Why |
目標 | 目的を達成するためにやるべきこと | 何をするのか | What |
手段 | 目標を達成するための方法 | どのようにするのか | How |
副業はあくまで「手段」です。
副業をする最終的な姿(目的)が曖昧になっていると、
- 「何のために副業をやっているんだろう」
- 「こんな辛いことを何で続けないといけないんだろう」
と感じてしまい、せっかく始めた副業を辞めてしまいます。
実際に副業が続かない人・挫折する人は、目的を見失っている人が大半です。

- 時間ばっかり取られる、時給換算にすると安い
- 疲れた
- 思っていたより稼ぐことができない
副業を始める前に目的を明確にしておくことで、挫折しそうになった時に
- 今はスキルを身につける段階!
- 単価を上げるために今はコツコツ実績を積み上げることが最優先!
- 周りのペースに惑わされないで、自分のペースでやっていこう!
など、自分が置かれている状況を見つめ直すことができますよ。
実際に目的を考えてみよう
では、実際に目的を考えてみましょう。
目的を考えるときは一緒に「目標」と「手段」まで考えることが重要です。
理由は、目的だけを決めても、実際に何をすればいいのか分からなくなりますからね。
目的を考える
「なぜ(Why)」副業を始めようと思ったのか、また興味を持った理由を考えてみてください。
- 今の給料に満足できていない → 収入源を増やしたい
- 仕事が楽しくない → やりたい仕事をしたい
- 雇われるのが嫌だ → 自分の力で稼ぎたい
- 暇な時間が多い → 「時間」を活用して稼ぎたい
よくあるのはこんな感じでしょうか?
目的が見つからないな〜と思っている人は、「なぜ、この記事に辿り着いたのか」を考えてみると答えが見つかりやすいと思います。
目標を考える
目的を達成するために何(What)をするのかを考えてみましょう。
- 収入源を増やしたい → 仕事終わりや土日を使って月に10万円稼ぎたい
- やりたい仕事をしたい → スキルを身に付けて月に5万円稼ぎたい
- 自分の力で稼ぎたい → 知識やスキルを活かして月に50万円稼ぎたい
- 「時間」を活用して稼ぎたい → 発信者の立場で月に20万円稼ぎたい
こんな感じで「何をするのか」と「具体的な数字」を合わせることでやるべきことが見えてきますね。
月に5万円稼ぎたい人と月に50万円稼ぎたい人では、選ぶ仕事が変わってきます。
この目標に対して「どのような行動をすればいいのか」が次の「手段」になります。
手段を考える
目標がより具体的に決まれば、自ずと手段(How)が絞られてきます。
稼働時間が「仕事終わりや土日の時間」という人は、「在宅でできること」が最優先事項になるでしょうし、「発信者の立場で稼ぎたい」という人は、YouTubeやSNS、ブログになってきます。
また、「月に50万円稼ぎたい」という人は「コンサル」や「プログラミング」のような、比較的単価が高い仕事が望ましいですね。
このように目標に応じた仕事を選ぶことで、目的と手段のギャップは限りなく小さくすることができます。
目的に応じた仕事を選ぼう
仕事によって難易度も違いますし、収益が発生するまでの期間も違います。
Webライティング | 動画編集 | Webデザイン | プログラミング | YouTube・ブログ | コンサル | |
難易度 | 低 | 中 | 中 | 中 | 中 | 高 |
即金性 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | △ |
収益目安 | 5万円 | 10万円 | 10万円 | 20万円 | 0〜30万円 | 50万円 |
(まーぴよ調べ)
Webライティングや動画編集のような労働系の仕事は、手を動かして納品ができれば収益が発生します。
一方で、YouTubeやブログはどれだけ発信をしたとしても、認知してもらうまで収益は発生しません。
すぐに稼ぎたいと思っている人がYouTubeやブログを始めてしまうと、「やってもやっても稼げない!」と思い、挫折に繋がります。
モチベーションを維持しながら継続するためにも、目的、目標に合った仕事を選ぶようにしましょう。
現役会社員におすすめの副業
全ての仕事においてそれぞれで必要なスキルがありますが、現役会社員であれば「Webライティング」から挑戦してみることがおすすめです。
私もWebライターとして副業をスタートしましたが、初月から収益化しましたよ。

という言葉が聞こえてきそうですが•••笑
Webライティングの仕事はマニュアル化してあることが多いですし、相手からフィードバックをしてもらうこともあります。
また、ライティングスキルは本業でも使いますし、副業の営業の時やSNSでの発信にも使うスキルなので、自分自身のスキルアップにはコスパの良い仕事だと思います。
まとめ 副業を継続するためには「目的」が重要
- 目的を明確にすることで目標、手段が決まる
- 目的と外れた副業を選ぶと挫折に繋がる
- 副業を継続させるには「目的」が重要
- 万が一、挫折しそうになったら「目的」を確認して初心に戻る
目的が決まれば、あとは行動するだけ!
自分に合った副業スタイルを見つけていきましょう!